メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
入間市博物館 アリット

トップページ > 出版物 > 1.展示図録 > 解説ガイドブック 未来に伝える遺産―入間市の文化財―

解説ガイドブック 未来に伝える遺産―入間市の文化財―

更新日:2020年10月22日

解説ガイドブック 未来に伝える遺産―入間市の文化財―の表紙
発行年
2005年10月29日
判型
A4判
頁数
15ページ
価格
300円(税込み)
重さ
65グラム

解説ガイドブック 未来に伝える遺産―入間市の文化財―

内容

「小学校の教科書にも出てくる日本の歴史と、入間市の歴史とのつながりが、ひと目で分る!」と大好評の一冊。日本史と地域の歴史との関係は、結び付きにくく、バラバラな知識となりがちだが、年表、イラスト、写真、地図などでビジュアルに構成された紙面は、大人も子どもも楽しみながら日本の歴史と入間の文化財を学習できる。さらに、歴史のみならず、民俗芸能や希少植物なども紹介。「あなたのご近所にも、こんな文化財が・・・!?」ふだん見過ごしている風景の中に、歴史のロマンや知られざる価値を再発見できる。

目次

  • 文化財マップ
  • 日本史年表でたどる入間の文化財
  • 入間の産業文化財(狭山茶業・繊維産業)
  • 入間の民俗芸能(無形民俗文化財)
  • 入間市の古木・大木(歴史を伝える天然記念物)
  • 入間市に生育する希少植物(絶滅危惧種)
  • 文化財を調べ、守り、活用する仕事
  • 指定文化財一覧