メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
入間市博物館 アリット

トップページ > 出版物 > 2.研究紀要 > 入間市博物館紀要 第6号

入間市博物館紀要 第6号

更新日:2020年10月23日

入間市博物館紀要 第6号の表紙
発行年
2006年3月17日
判型
A4判
頁数
86ページ
価格
600円(税込)
重さ
250グラム

入間市博物館紀要 第6号

目次・内容(キーワード)

  • お茶の博物館と「ALITお茶大学」・・・p1-8
    (キーワード:お茶、お茶の博物館、お茶大学、ボランティア)
  • 入間市の文化財行政と博物館の役割―特別展「未来に伝える遺産―入間市の文化財―」を終えて―・・・p9-20
    (キーワード:文化財の保護と活用、特別展、アンケート結果、展示資料目録)
  • 図説 重要文化財高倉寺観音堂の見方―近隣の中世寺院建築との比較―・・・p21-50
    (キーワード:古建築、禅宗様、正福寺地蔵堂、福徳寺阿弥陀堂、長念寺)
  • <資料紹介>第3回「館蔵煎茶道具展」出展資料―「煎茶のおもてなし」の道具を中心に―・・・p51-70
    (キーワード:煎茶道具、唐物、和物、展示資料目録)
  • <史料紹介>木下太郎家文書にみる狭山茶の対米輸出―米国・世界コロンビア万国博覧会における狭山茶の評価などについて―・・・p71-86
    (キーワード:木下太郎、外国商館、売込商、三ヶ島殖産協会、世界コロンビア万国博覧会)